月別情報一覧

2025年 [10]
2024年 [13]
2023年 [9]
2022年 [11]
2021年 [14]
2020年 [5]
2019年 [12]
2018年 [13]
2017年 [12]
2016年 [7]
2015年 [15]
2014年 [9]
2013年 [5]
2012年 [12]
2011年 [3]
2010年 [1]

2025年9月情報一覧

令和7年9月1日(月)に東京理科大学野田キャンパス7号館で開催された電気化学会関東支部第43回夏の学校において、応用化学コース修士1年の鈴木凜さん(指導教員:井上 久美 准教授)が優秀ポスター賞を受賞しました。この賞は、学生ポスター発表を参加者が厳正に審査し、優秀な発表に贈られるものです。

受賞題目は「細胞間物質動態のin vivoイメージングに向けたバイポーラ電極アレイプローブからの電気化学発光を伝送するシステムの開発」で、自由行動ラットの脳内物質動態のイメージングを目的として、バイポーラ電極アレイで発生した電気化学発光を光ファイバーアレイで伝送する検討を行ったものです。試作した電極ファイバーアレイと光ファイバーアレイの評価を行い、光の伝送が可能であることを示しました。像の伝送のためにはレンズが必要であり、現在、検討を進めています。発表のわかりやすさ、質疑応答などが評価されての受賞となりました。

受賞された鈴木凜さんは、「この度は、優秀ポスター賞という名誉ある賞を頂き大変光栄に思います。これを励みに、今後も研究に取り組んでいきたいと思います。」とコメントしています。

賞状